ゴールドコーストのマクドは24時間営業が多い
大きな地図で見る
もちろん、全店じゃないけど賑やかなところは、結構24時間が増えてきたね。
この国のマクドはフランチャイズ店が殆どだから、各店舗のオーナー次第で24時間にするか、どうするか決まるんだろうね。
サーファーズパラダイスのマクドも24時間。
今回来たこのお店はブロードビーチのハイウエイの脇でウールワースと併設してる店舗。
早速中へ。

取り敢えず並ぶ。


この待ってる人の感じがすんごいゴールドコーストw

週末じゃないし流石に暇やね。
現在時刻、夜11時半

ビックマックと小さいバーガー買ったら11ドルしました。
そんじょそこらのレストランのテイクアウェイより高いじゃねえかw
注意:オーストラリアの英語ではセットの事をバリューセットとか言いません。
食べ物のセットの事をミールって言います。
ビックマックセットじゃなくて、ビックマックミールです!
他のファストフード店やレストランでもセットの事はミールって呼びます。
絶対に覚えておいて下さい。
セットじゃ通じません。

お釣り39ドル

作業中の青年

注文したら、少し離れて待つよ。

オージーこういうの大好き↓

ナプキンとストロー

オージーの若者

マクドナルドの全メニューとカロリー・値段表


そろそろ、来そう。

お!またお客さん

すんごくゴールドコーストな感じのオージーおじさん

そんなこんなで無事ミールをゲット!
いつも通り写真取る前に食べちゃいましたw
まあ、サイズは日本と一緒ですよ。
若干大きいのかもしれませんが、俺には分かりません。
気になった方は是非、自分でオーストラリアのマクドナルドに行って注文してみて下さいな!
セットじゃなくてミールですよ!!